
ViNA GARDENS 施設紹介
ViNA GARDENSは【くらしエリア】と【賑わい創出エリア】から成り立っています。【くらしエリア】には地区の...
「ViNA GARDENS」において、アートイベント「『花のロンド』~みんなの広場の花のお祭り~」を開催します。
海老名駅間地区の広大な敷地を利用して、色とりどりに光るうきわを芝生の上に並べてお花畑に見立て、にぎわいを創出するものです。
2016年10月に同エリアで開催したアートイベント「ひかりのクローバー」を行ったアーティスト・高橋匡太氏とともに実施します。
2018年17日(土)、18日(日)には、世界中で高く評価されているパフォーマンス集団「to R mantion」に所属する演出家・上ノ空はなび氏を中心に、人気アーティスト達が集結して木の精や妖精に扮し、海老名駅周辺をパレードするお祭りを開催します。
パレードは参加型で、一般のお客さまに光るうきわを持っていただき、パフォーマーと一緒にダンスなどでお祭りを盛り上げていただきます。
光のうきわ(イメージ)
パフォーマー(イメージ)
11月17日(土)、18日(日)の各日2回、パフォーマンス集団が木の精や妖精に扮し、海老名駅周辺をパレードします。パレードは参加型で、一般のお客さまに光るうきわを持っていただき、パフォーマーと一緒にダンスなどでお祭りを盛り上げていただきます。
11月10日(土)、小田急電鉄が運営する海老名駅東口の大型商業施設「ビナウォーク」において、パフォーマンス集団「to R mantion」が「花のロンド」プレパレードを実施します。詳細はビナウォークホームページをご覧ください。
URL:https://www.odakyu-sc.com/vinawalk/
1970年生まれ。2000年代初期にかけては二条城や国連大学、京都芸術センター等建物に光を投射する大規模なインスタレーションを行う。2005年頃より「夢のたね」「ひかりの実」「ひかりのお花畑」など小さなLEDを「種」に見立てた協働参加型のプロジェクトを実施している。
豊かなイメージと、視覚的アイディア満載のファンタジックな演出が世界中で愛されている。パントマイム、リフトのフライヤーが得意。ミュージシャン、サーカス、美術家とコラボするなど、その活動は多岐にわたる。
2016年10月 | 参加型イベント「ひかりのクローバー」実施 |
---|---|
2016年10月下旬〜2月2017年2月 | 仮囲いアート「百色(ももいろ)の空」設置 |
2017年4月〜 | アートベンチ「百色(ももいろ)の雲」設置 |
2017年4月〜10月 | 仮囲いアート「The expect horizon <期待の地平>」設置 |
2017年9月 | 参加型イベント「見たいと見えるもの」実施 |
2017年10月 | わらアート大仏「釈迦三尊像」の展示と、ワークショップ「わらで縄づくり わらアート入門」開催 |
「ひかりのクローバー」
わらアート大仏「釈迦三尊像」
ViNA GARDENSは【くらしエリア】と【賑わい創出エリア】から成り立っています。【くらしエリア】には地区の...
2018年11月17日(土)・18日(日)、パフォーマーと一緒に海老名駅周辺をパレードする参加型アートイベント「花のロンド ...
2018.12.12
晴天に恵まれた2018年10月20日(土)・21日(日)、毎年恒例の「小田急ファミリー鉄道展 2018」が開催されました。...
2018.11.30
アートイベント「『花のロンド』~みんなの広場の花のお祭り~」を開催します。...
2018.11.08
セグウェイジャパン株式会社と小田急電鉄株式会社は、ビナガーデンズ内に、日本初、世界最大規模の...
ビナガーデンズでは、着工からまちが完成するまでの約10年間にわたり「GROWING」をテーマに...
2018.02.09
環境に配慮した街づくりを目指した、純木質耐火構造部材を使用した木造建物になっています。...
2017.06.09